2011年10月19日水曜日

コンデジ VS iPhone4


iPhone4Sのカメラがかなりよいという記事を見かけた。ほほう。だから、買えないって、毎年はさぁ、ちぇー。と思いつつ、歴代iPhoneの写真の比較はおもしろかったな。

折しも、我が家で、コンデジがさみしく机の引き出しに押し込まれている事実が発覚していた。仕事でも一時活躍したリコーのコンデジである。1cmまで寄れるマクロが売りの逸品である。こいつと、愛機4との写真を比べてみようと思い立っての比較が以下。へえ、コンデジの描写力ってさすがだね。


iPhone4

コンデジ

2011年10月16日日曜日

Appleの術中にはまってしまった過程。。

昨日に引き続き、駄文をつらつらと。

三年前にiPhoneを買った時に、これでいろんなことが一台で済むとうれしくなった。音楽聞けて、動画を見ることができて、ウェブ・メールができて、ゲームもできて、アプリでいろいろと効率化できてという携帯電話。いろいろ買うお金もないし、沢山持ち歩くのやだし、汎用機最高ぅ!と思っていたし、事実、海外旅行に行った時なんて、3G大活躍。
しばらくは、ほとんど一神論者のように、全てがこの一台で、ウフフ、みたいな感じだったね。

ところが、ちょっと三国志やりたいからとDSを買ったあたりから、神はもう一人(二人)いてもいいよね?という気分が起こり出したのよ。浮気の虫、ってやつ?
そんな折、たまたま以前紙版を購読していたIHTの定期購読を再開すべく、Kindleを購入して、一神論と決別することになった。「E-ink、見やすいよね」という理由がやがて、汎用マシンですべてをまかなうことへの疑念を生み、多神論者への道へと続くのである(なお、本当の私は不可知論者である。別に論争してないけど)。

この時点では、別にAppleの術中にはまっているわけではないけど、実はその萌芽が見え始めていたのね。
ゲームは専用機、読書も専用機、仕事(といってもワードとかエクセル程度。。)はノートブックだよね、と無邪気に考え、持っていなかったノートをほしがる私の前に現れたのが、でかいiPod touchこと、初代iPadだった。
初代には食指が動かなかったものの、なんかこいつは仕事に使える、という噂らしいものを聞き、それが引っかかっていたのか、2が出たら欲しくなっちゃったのだな。ノートじゃなくて。で、発売日を待っていたらなんと延期。。
(このあたりからまずいのだが)
そして、いつ出るのん?と毎日のようにAppleのホームページを覗き、いろいろ見てたら、気づくとMBAが欲しくなってしまった。OSXが気になっちゃって。で、発売されない2にいろいろ理由を考えて見切りをつけ、MBAを買ったわけ。
でね、MBAをiPhoneの母艦にしたら、それまでWinのiTunesでアプデするたびに大変な目にあっていたことが嘘のように何もかもスムーズ。まさに“Better Together"なわけ。それで、iPhoneとMBAの密かな語らいを楽しんでいたら、ねぇ、一人足りないわ、あなた。という声がするわけよ。2。

結局、いろいろ理由つけて買っちゃうわけだが、iPad2、要はこいつ出た時から欲しかったのよ。使い始めると、当初気にしていた使用法のダブりなんて、無い無い。
うまく、iPhoneは持ち歩き・常時、iPadは家、MBAは出張で活躍、なんて具合にすみ分けされてきている。そう、長かったが、Appleの術中にすっかりはまったわけ。

そして、その病の深さからか、存在価値が薄くなったとされる(?) iPodが今、欲しい。ねぇ、欲しいの(キモチワルイカ。。)
それも当初、シャッフルを検討し、やっぱナノ、という本気の購買計画である。
もうね、三年前の私が嘘のように、ガジェットは用途にあわせて増やしたいわけよ。Appleの教えに従ってね。昔からiPhoneのイヤホンケーブルがうっとうしくてしょうがなかったのだけど、なんかbluetoothは導入できずにいたのだが、要は音楽は小さなPodくんに任せればいいのよ、クリップついてるし。って考えで、まず安いシャッフルに目が言ったんだけど。

いやー、こないだの4Sの発表の時に、見ちゃったし、聞いちゃったんだな。ナノを腕時計にする人がいるって話。で、時計のモードを増やしたってあれ。
もうこれで、ナノ+アームバンド+Bluetooth トランスミッター+Bluetoothヘッドセット、を買うのは間違いなくなったな。問題は金がないことだが。

そうそう、もう一つ、病膏肓に入る話を。実はApple TVも欲しくて、それとプロジェクター&オーディオセットで映画見たいなぁと思っている。とりあえず、例によって金がないので、そうした重病化には至っていないのだけどぉ。



2011年10月15日土曜日

iCloud 一人一台の制約

iOS5にアップデートした人、4Sに買い換えの人、いろいろあると思うが、これからApple製品を使うに際してお世話になるのが、iCloudだね。
ワタクシも早速、iPhone、iPad、Macに導入してみた。
感想。なんかKindleの世界に似てる。

そうか。
クラウドというとDropBox的サービスを思い浮かべるからいけないのだな。
iCloudは、Appleで「コンテンツ」を買った人が持っているデバイスすべてに簡単にデータを落とせることが主眼で、それは共有なのだけど、デバイス間であって、ユーザー間ではないのだね。
Kindleがデバイス・アプリ間で、ブックマークとかどこまで読んだかを同期できるように、iCloudは、私のデバイス間での同期のためのサービスなのだな。

うちは3人家族だが、私がiPhoneユーザーで、妻がAndroid、倅がiPod touch化したiPhone 3Gを使っている。そこにiPadと私のMBA、でWinマシンが一台という状況。
iPadはどちらかという家族で一台かなぁ、と、私がメインに使いながらも、持ち歩きは避けて、家での使用をメインにしていた。
そんな折、iCloudを導入して気づいたのだが、これは個々人がiPhoneもiPadもMacも一台持てよというサービスに他ならないのである。一つのApple IDでそれらのデバイスを串刺しにして。というのは、iPhoneを共有する人はまれだろうが、iPadはうちのような扱いをするところもそれなりにあると思う。そこでうちのケースだと、iCloudで私のiPhoneが家のiPadと同期されるわけだが、そうすると、(個人的な)私のiPhoneと(家族みんなの)家のiPadが同期されてしまい、iPadが”私の”iPadになってしまう(アドレス帳も私のものに)。そうすると、私のiPhoneはほんとに私一人用のiPadと係累させたい!という思いが強くなるのである。だから、夫、妻、二人の子供がみんなiPhoneユーザー、という家庭は、iPadが四台必要になるのだな(たぶん)。
どうもジョブズはコンピュータやiOSデバイスを極めてパーソナルなものと考えていたらしいので、こういう個ベースの発想になるようだ。

なお、うちの状況はというと、幸いiPhoneユーザーが私だけなので、iPadの買い増しの予定はない。それもあって、同期を必要最低限のみとしアドレス帳とかメールは同期せず、まだ家庭用iPadという枠組みに抑えておりやす。