2012年12月29日土曜日

マルチイヤホンスプリッター

フルサイズiPadは2,3人で動画を見るのにすぐれたサイズなので、
出先(新幹線とか飛行機)で使うと便利だろうとかねてから思っています。
そこで問題になるのが音ですね。やはり車中で音を出すわけには参りません。
だからこれまであきらめていたのですが、やはり売ってるもんですねぇ。

コレを買いました。
Belkinというメーカーのやつ。
たまたま雑誌で見かけて知ったのだけど。
一応、二つで試してみたらちゃんと使えました。活用します!










左のトミカはサイズ比較用〜

2012年12月25日火曜日

電話・タブレット・PC 〜べストな組合せを夢想する

私は子供のころから夢見がちで(←要はいつもボーッとしていた)、
あれやこれやと可能性を検討するのが大好きでして。
apple製品をペタペタし始めてから、常に考えているのが、
毎回新モデルを買えない上、すべてのモデルを試せない以上、
如何にベストな組合せで最大限の満足を得るか、ってこと。
お金さえあれば全てが解決するのに!いや、お金があっても逡巡するかも⁈ お金では解決しないけどお金があれば潤います、などと三鷹さんのようなことを思ったりもします。

そろそろ先に進みますが、現在の私の持ち物の組合せは以下の通り:
iPhone5
iPod nano 6th
iPad2
MBA late 2010
iMac almost 2013
Kindle keyboard

この中で買い換えの予定がないのが、Kindleだ。
Paperwhiteが出る予定と知ったときには欲しかったのだけど、
その後、iPad miniが出たことと、Kindle keyboardにしか無い機能(読み上げ機能や簡易ブラウザでのネットなど)があることなどの理由で、結局購入は検討しませんでした。今のを壊れるまで使ったら、後は電子書籍はタブレットでと思っています。なんせそれほど長時間読書をしないので、eリーダーの良さを生かせておらず、また買い換えに要する費用を捻出できず、かつ、持ち歩きの荷物を減らしたいので、当然の帰結なのですね。

つぎにiPod nanoだけど、これもBluetoothとバンドで腕時計化できた第6世代だからワークアウトで愛用しているけれど、第7世代で路線変更されたので、これも買い換えの予定はない。

先日導入したばかりのiMacだけど、やはりデスクトップは家庭での共有パソコンやデータセンターとして必要だと思うので、大事に使いつつ、長い周期で買い換えていこうと思うわけ。

で、結局、スマホ・タブレット・ノートの組合せに話は落ち着くのだけれど。。
これがいくつか選択肢があるように思っているのです。。

1)従来のスマホ・フルサイズのタブレット・13-15インチのノートの組合せ
 これまで通りのコンビネーションです。これは将来的に、タブレットが十分高機能化すると、
スマホ・フルサイズのタブレットのコンビになると思われる組合せ。まぁ、一番順当な組合せです。

2)スマホ・iPad mini・11インチのMBA
 これは家族会議で承認のおりない大幅買い換えプランですが。。。 タブレットとノートをともに小さくするというフットワーク強化の組合せです。iMacを買ってから、自分はノートが小さくてもいけるんじゃなかろうか、と思いはじめました。。出先でハードなことしないし… もっとも、どこかで13インチが最適解、という気持ちもあり揺れていますが。。この組合せの特徴は、iPad miniを常時持ち歩きのリーダーデバイスとして機能させることにあります。Kindle退役を見越した組合せですねぇ。さらに、1)の組合せでは滅多に選択しない、タブレットとノートの同時パッキングを実行する組合せでもあります。

2’)ガラケー・iPad mini cellular版・ノート
 上記二つでは、スマホ(要はiPhone)は絶対という組合せですが、思い切って電話はガラケー、メールその他データ通信はすべてiPad miniという組合せも考えられるな、と。まぁ、iPhoneは最悪これだけ持って行くデバイスとしてまず欠かせないだろうと思っていて、2年ごとには更新していく予定ではあるので、この組合せは私には実現の可能性が低い。

3)スマホ・iPad mini・フルサイズのタブレット・13インチのノート
まさかの全部盛り、の組合せも選択肢としてはあります。が、使い分けに悩んでしまいそうな自分がいます。こんなしょうも無いことをグダグダ書くくらいですから、何で何するかを悩むことに精一杯になりそうです。。

というわけで、なかなかこれだという組合せが決まらないので、今の持ち物でいけるだけ行きたいな、と思っているところです。
良い組合せがあれば、是非お知らせを。





2012年12月22日土曜日

アプリを使い分けてタスク管理 〜Toodledo導入

最近、仕事でウッカリの多い私です。原因はやる気のなさ。
やる気がないと、ぼーっとしてますから、そりゃウッカリも多くなりますよ。
ここは周りに迷惑をかけないように、タスク管理を見直そう、と思ったわけです。

いろいろとタスク管理やToDoリストのアプリは出ているのだけど、
なかなか一つですべてを管理することは難しい。。
そこで、ワタクシは複数のアプリを以下のように使い分けています:

・カレンダーアプリ:長期的なタスクや周期的なタスクの管理
・リマインダー(iOSのやつ):場所到着時にお知らせの機能を使用(帰宅時の買い物のリマインダーが多い)
・ToDoリスト:短期的なタスク管理。今日の主役
・買い物リスト:これは別管理

カレンダーアプリは、最近使い始めたStaccal
買い物リストはむかーしから使っているShopShop
これらはマイ定番殿堂入りアプリ達で、iPhoneの1面に確固たるポジションを得ています。
本田のトップ下、長友の左サイド、みたいなもんですね。

ところが、ちょっと使ってなかったこともあって、
ToDoリストでこれがってのがなかったのよね。
以前はToToDoがシンプルで気に入っていたのだが、広告がウザかった。。
広告は外せるのだけども。。
そこで、無料で評判のよいAny.Doを試してみたが、
UIは確かにおしゃれだが、そこまで使いやすいと思えずすぐやめた。。
うーん、ToToDoっぽいのがやはり好きなのだなぁ。
ToToDoはToodledoというサービスを使って同期ができたので、
本家を使ってみようかと思ったところにセールで85円!というわけで、
Toodledoを導入しました〜

で結論としてはこれで決まりかな、という感じです。
アイコンはださいのですが。。





←コレw


結構高機能で、スタート画面を指定できるので、これまで使っていてToToDo的利用もできる。
 

フォルダは自由に作成できる。「できれば」って変なカテゴリですな、我ながら。。
ホットリストとスターを付けたタグの違いとかわからんところもあるが、まずまず使いやすいですよ。これなら合格です。
なお、ToodledoのHPは日本語にローカライズしていないのとUIがちと見づらいのが難点。
ただPCと同期ができるのはやはり便利であります。
ToDoで迷ったら、とりあえず試す価値あるアプリです。



2012年12月15日土曜日

Mobile Mouse ーiMacのナイスパートナー

iMacを導入してしばらく経ったわけですが。
HDはやはりSSDとくらべて遅いなぁというのはあるものの、
おおむね満足。まぁたいしたことに使わないからね。
FusionDrive積んでれば最強でしょうな。

iMacはiOSデバイスの母艦としての役割以外に、動画などの視聴も主な目的。
Apple TVを導入していないし、テレビがそんなに大きくないので、
iTunesの映画とかHuluとかiMacで見ちゃうという。
でHuluを見てたときに、ふと昔入れたアプリを思い出した。
それが今日のMobile Mouseです(知っている人はかなり多いだろうが。。)

iOSデバイスをmacやPCのマウス代わりに使える、という名前通りのアプリで、
高機能。昔遊びでダウンロードしてへーこんなことできるんだ〜と思っていたのだけど、
別にMacbookではあまり意味なかったので大して使うこともなかったのです。
ところが久々にデスクトップで動画の視聴をしてると、手元でテレビのリモコン式に、
一時停止とかできると便利だろうと思ったわけ。

久しぶりに試してみると、これがもう便利。
しかも、iPhone5の導入で半リタイアのiPhone4の良い使い道にもなり、うれしい。
かなり高機能で、dockが再現されるのでアプリの切り替えも簡単にできるし、




















キーボードとして入力もできる。
その上ピンチアウトなどのジェスチャも対応している…
iMacが27インチだったらますます便利だったろうなぁ。

利用には無料のサーバーアプリをダウンロードする必要があり。
ダウンロードはここから。










2012年12月12日水曜日

iMac late 2012 〜iMacがやってきたヤァヤァヤァ

さて、ついにiMacも買いました。
一番安いやつ。どうせネットしかやんないのとiOSの母艦にするくらいなので、これでもオーバースペック。。

というわけで、レポートも何もないのだが、確かに薄くて軽い。
また、前モデルを使い倒していないのでわからんのだが、確かに映り込みはかなり少ないと思われる。まったく不都合がない。

それで、ちょっとデスクトップについて思ったこと。
デスクトップはいらなくなる、なんて言う人がいるが、
iOSの母艦にMBAを使ってきた身としては、母艦としてのデスクトップの魅力は大きい。
記憶容量が余裕の大きさだからね。
やはりデスクトップは、家庭内のデータセンター的位置づけで、
今後もそれなりの需要があるのではないかなぁ。
むしろ、快適なデスクトップを経験し、タブレットの使い勝手が格段によくなっているのを見ると、ノートブックの存在が薄れていくように思われる。
まぁ私はろくにモバイルを仕事で使っていないのだけど、
とりあえずタブレットと携帯キーボードを持ち歩いているが、
これなら苦にならない上に、電子雑誌も読みやすい。
Windows8やSurfaceはそういうところを狙っているのかなぁ、とも思ったりした。

ただ、今はまだタブレットの機能は貧弱なので、
フルにmacが使えるノートが良いよねぇ。
というわけで、デスクトップ+ノート+タブレット+スマホ、
で盤石、ですね。

追記:
その後も快適に使っていますが、一つ問題が。。
MBAの環境をそのままiMacに移行したため、iOSデバイスがどちらにも接続してしまう。。MBAの方は自動で同期しないようにしたものの、何度WiFi同期を無効にしても勝手に有効になってしまうのです。
そこでMBAのiTunesは使わない、という思い切った作戦に出ています。。
それと、1Passwordの同期。これってDropboxで同期することにしておけば、macどうしは無問題なのね。便利すぎますぞ。

2012年12月8日土曜日

公衆無線LAN使いま宣言

昨日、仕事で東京駅に行き、auの公衆無線LANを使ったのだが…
もとい、使おうとしたのだが、何あの遅さ?
Bloomberg Businessweekをダウンロードしようとしたが、
全然進まない。
どのくらいの速度が出るのかと思ってスピードテストを試みたが、
つながらず計測不能。。
これでは、ちょっとネット見るとかメールチェックするとかしか使えない(それすら辛いが)。
であるならば、携帯の3Gで十分で、無線LANの意味はほぼない。

これ、少し前からかなりイライラしている問題。
iPhoneでWiFiをオンにしておくと、公衆無線LANに勝手につながるのだけれど、
そのことで通信が著しく遅くなる、もしくは途切れることが多かった。
それがとみに増えているようにも思う。
最近は、
「iPhoneのWiFiはオフにする」
が外出中の基本になった。バッテリももつしね。

ちょっと調べてみると、公衆無線LANがバックボーンとして、
携帯回線を使っているという事実が出てくるわけ。
(知らなかったのは私だけという噂もあるが)
そもそも低速な通信しかできないところに、多くのユーザーがアクセスするわけだから、
そりゃ糞詰まるのもうなづける。

要は公衆無線LANは、キャリアが携帯回線の混雑を解消するため、
ユーザーを逃がすために設置されているものでしかなく、
ユーザーの便宜などは考えられていないのですよ。
行き先がゴミだろうが、ユーザーを逃がせさえすればよいという発想だ。
ユーザーの使い勝手を考えるなら、バックボーンは光だろう。
これに最近まで愚かにもワタクシは気がついていなかったわけ。

もうこうなると、公衆無線LANはつなぐだけバカくさいので、
テザリングを使うということになる。
昨日もテザリングをしようと思ったのだけど、
WiFiでテザリングしようとすると、iPhoneが役立たずの公衆無線LANの電波を拾ってしまい、うまくいかない。。
そこで、Bluetoothでテザリングをしたわけだが、BTではどうしても速度が出ないのよね〜(公衆よりはまし)。
どこまでも公衆無線LANは邪魔なのである。

海外だと公衆無線LANが当たり前でそれなりに快適というのはよく聞く話。
数年前、フィンランドに行った時は確かに便利だった。
でもこの国では、少なくとも都心では、テザリングするか自前のWiFiルーターを用意するしかないようだ。





2012年12月5日水曜日

中村勘三郎 〜情熱的でとても上品な役者

中村屋が亡くなってしまった。。
享年57歳。歌舞伎役者としては働き盛りで、これから藝の円熟期を迎えるという歳である。
早すぎる、なんてもんじゃない。。死んではいけない歳だ。

9時のNHKのニュースで、勘九郎の口上が流れた。
勘九郎の舞台での声、勘三郎によく似ている。
彼が立派な役者に成長しているのがせめてもの慰めだと思う。

朝、このニュースを知って以来、一日、時折ぼんやりと中村屋の舞台を思い出していた。
遅れてきた歌舞伎ファンの私ゆえ、あまり多くの舞台は見ていないし、
平成中村座も高くて(。。)手が出ないことが多かった。しかし、それでも歌舞伎座の最終日の助六での通人など、いろいろと印象深い舞台が思い出された。
どの舞台でも華のある人だったと思う。

勘三郎というと、「茶目っ気」「意外性」などという言葉で語られたり(NHKのニュースもそうだった)、歌舞伎界に新風、なんてことばかりが言われるが、
私にとっては、二つのことが印象に残っている。
「情熱」と「上品」である。

前者はどなたにも簡単に了解されるだろうと思う。
私に特に強く印象に残っているのが、「刺青奇偶」。
中村屋と玉、ニザ様の共演という豪華版。
2008年の舞台。
夫婦の愛情を入魂の熱演で表現した舞台は、
思わず涙せざるを得なかった。
俺への意見だな、という台詞にこもった、あの情感は忘れることができない。

中村屋の上品さ。
実はこれに気がついたのは、ほんの最近である。
義太夫友達の一人が言った「中村屋ほど上品な役者はいない」という言葉にもあまりピンとこず、むしろ中村屋は時代物には向いていないとまで思っていた私である。
長谷川伸向きだな、と。
そんな私が、珍しく中村屋と吉右衛門が共演するというので、
「鈴ヶ森」を観たのが、今年の2月である。嗚呼ほんの10ヶ月ほど前!
この時、中村屋が演じた白井権八が、実に、実に素晴らしかった。
亡き芝翫が乗り移ったかのような立ち居振る舞いの気品。
なんということ!中村屋のこの藝の深さと品に気づいていなかったなんて!
私はただ、食い入るように観たのである。
そして播磨屋とのぶつかり合い。
それはもう歌舞伎ファンには至福の時で、私は思わずこの幕だけで、帰途につこうかと思ったくらいである。今日は、いやこれからしばらくはこれ以上の幕はあるまい、と思って。

とても、とても上品な役者。
私が観た最後の中村屋は、あの鈴ヶ森。
あの姿をまた、新しくなった歌舞伎座で観るのだろうと思っていたのに。
初期の食道癌だというから、すぐに戻ってきて、お祭りを踊るのだろうと思っていたのに。

いつか勘九郎がもっともっと大きな役者になった時に、
勘三郎のあの上品さを受け継いだ証をふっと見せてくれるだろうと思う。
そう信じて、その日を楽しみにしたいと思う。



2012年12月1日土曜日

ねじれない洗濯物 〜洗濯機到着

さて、先日大騒ぎした洗濯機、届きましたとも。
すでに、今度発注したiMacに心は移りつつありますが、
洗濯機の使用後感でも書いておきましょうかね、張り切って。

購入したのは日立のビートウォッシュ BW-D8PV。
8キロスリムタイプで、マンションの狭いスペースでも問題なく入ります。



















で早速、洗濯してみたんだけど……
あら、脱水後の洗濯物がねじれていない!

これまでの洗濯機は、「しっかりしぼっておきましたぜ、旦那」、とばかりに、
洗濯物がハゲシクねじれ、Yシャツの袖など相当な緊縛ぶりで、
記憶の底にしまいこんだはずのあの夜の辱めを思い出してしまう始末である(ウソですよ、念のため)。
いやー、進歩してますねぇ。
ウォシュレットを新しくした時に、用足し前に便器ボウルを洗浄してくれるのにも感激したのだけど、カデンの進歩には感動がありますねぇ。







2012年11月28日水曜日

iLuvのiPad ケース

ようやくiPad miniのケースが届いたので、うちで使っているiPadのケースをご紹介。
















iLuvというメーカーのケースで、iPad用に作られている。
言うまでも無く、上のすごいピンクのがmini用(想像以上にどピンク…)。
写真で見える三角の部分がパッドで盛り上がっていて衝撃を吸収する、らしい。
またジッパーが直接当たらないように、中に布が当たるようになっている。
















スマートカバーを付けたままでも入れられますぞ!




















中は起毛素材でふっくらとiPadを包みます!

どちらもAmazon.comで購入したが、iPadの方はAmazon.jpでも売っています




2012年11月25日日曜日

Prismatic 〜 ニュースアプリの新定番?

さっき、ボケらーっとツイッターやらGoogleリーダーやらを見ていたら、
2000円で買えるラジコンヘリが出てきて(こんなのとか)、
ギフトシーズンやなぁとダラダラの日曜日を満喫中です。

そんな情報を普段ツイッターやらRSSフィードやらを使って収集しているのだけど、
普段よく使っているのはFlipboardで、最近はGoogle リーダーもこれで見ることが多い。
で、それに不満はないんだけど、今日たまたま新たに定番に仲間入りしそうな予感漂う、
ナイスなアプリをみつけたのでご紹介。

それが、Pristmatic.

UIがシンプルかつおしゃれ。
iPhoneアプリがあるが、タップ、長押し、スワイプを上手くつかったUIで操作性がグッドです。
また、登録をFacebookやツイッターで簡単にできちゃう上に、
その情報から興味のありそうなサイトや記事を紹介してくれるみたい。
iPhone アプリの見た目はこんな感じ




















日本語にローカライズはされてないみたいだけど、直観的なUIだから簡単に使えそうなので、まだほとんど使っていないがオススメいたす〜

2012年11月23日金曜日

CASIO PHYS TIMERS11 RFT-100-1JFーインターバルタイマーヴァイブレーション腕時計

先日、Outsideを眺めていたら、HIITがやっぱり良くて、しかも強度高めが効果大、という冷静に考えれば当たり前のことを書いた記事が出ており、例によってウッカリと読んでしまった。

おおおー、やっぱしHIITですか、と一人湧き立つワタクシ。

これまでは、iPod 6thにBTのドングルをつけ、腕時計化したやつを身につけ、
内蔵のタイマーを使ってインターバルランをやっていたのだけど、
最短時間が1分という制約がきつかった。。
そこで、インターバルタイマーが使える腕時計で、1分以下の設定が可能なもので、
ヴァイブレーション機能付きのものを探した。
音楽を聴きながら走るので、アラーム音はまずいのである。

それで見つけたのがこれ。

カシオのウォッチで、サッカーの審判をする人とかが愛用している模様。
なんでもタイムアップのお知らせをヴァイブレーションでできるのがいいのだとか。
ちなみにAmazonでそこそこ安くなっていたので早速注文です。

で、昨日使ってみた感想。
まず軽いし、表示が見やすい。これはよい。
後、5気圧防水なので汗濡れにも安心。
肝心のタイマーだが、自由度は低い。
タイマーを9つまで登録できるのだが、それぞれでリピートするかどうかを選べない。
なので、10min走って、その後、1min走—2min歩を5セットやって、最後10minクールダウン、みたいなことはできない。
スマホに慣れてる身としては、個別設定くらいできそうに思えてしまう。。
ま、そんな不自由はあるものの、これまでは毎回タイマーをセットし直していた手間がなくなり楽になった。
ヴァイブレーションも、ランニング中にも気づくレベル。ちょっと弱いかなと思ってたけど杞憂だった。

ざっと検索したところでは、この時計以外にインターバルタイマー&ヴァイブレーション機能の腕時計はなさそうだったので、HIITでダイエット・体力増進を狙う人にはこれがオススメです。


2012年11月20日火曜日

タテから?ヨコから? 洗濯機の選択

我が家の洗濯機が汚い。
あの洗濯槽の汚れというやつが問題。なんどか洗濯槽クリーナー式のをぶちこみ、ウンウンと槽洗浄をやってみたが、どうも汚れが落ちきらず、ワタクシを悩ませてきた。

そこで、
ここは一つ、洗濯機を新調しようではないか

というわけで、早速ネット調査開始。
「洗濯機 オススメ」で検索すると、まずはドラム式かタテ型が選ばないといけないという当たり前の第一関門登場。

かねがね、ドラム式はセクシーだと思っていた。憧れのドラムちゃん。
従来のタテ型が垢抜けない、髪染めてない田舎娘だとすれば、
ドラム式は亜麻色に染めた髪がステキね、モダンガールである。
「ヨコカライレテネ?」などと言っちゃうのである。
ドラム式で決まりだね。

と思ったが、いろいろ検索してみると、タテ型が最近人気だというのである。
田舎娘が都会から出て垢抜けたのか?と思うと、
まぁそれもあるのだが、
どうもモガの方に性癖があることも一因のよう。

なんでも、乾燥だけで選ぶならドラム式なのだが
いろいろと手入れが面倒くさかったりするらしい
「私、ハイメンテナンスな♀よ」ってことか。
あるレビューでは、
「毎回ドロドロのフィルターを掃除するのに疲れました」
という主婦の独白があり、この後の昼メロの予感さえ漂う有様である。

私は例によってウーンとひと唸りして、
これまで省みることのなかった黒髪の方に注意を向けてみた。
すると、高機能でも価格は抑え目。
ハイメンテナンスとか言いません、でも仕事はするわ、
という確かな主張を感じます(←この辺でタテ型に決めかかってる)
そもそも黒髪で田舎娘とか言うからいけないのであって、
夏帆とかを想像しておけば、そんな妹が欲しかった気がしてきた(←タテ型にほぼ決めました)

とあれこれ考えた結果、従来通り・前例踏襲のタテ型を購入することに決めました。

第一関門通過にかなり時間をかけてしまった。。
センター試験で燃え尽きる受験生のような心でネット検索を続けると、どうも、メーカーは日立か東芝を選んどけといった空気。
ここでパナを薦められたら、この駄文がさらに長くなるところだったので幸い。
で、検索をもう少ししてみると、どうも日立のビートウォッシュで良さそうなので、
それでほぼ決まり。

第二関門は事実上存在せず、あっという間に機種が決まり、
サイズを見に行ったケーズデンキで8キロが安くなってて、
あっという間に購入決定。その日は防水パンのサイズを測っていなかったので、
出直しにはなったものの、当初泥沼必至だった洗濯機の選択は、
誰かの御宣託を待つまでもなく、めでたく終了いたしました。

設置が済んだらレポートいたす。

2012年11月18日日曜日

iPad mini レビュー

iPad miniが出てしばらく経ちましたね。
私は予約開始日に予約し、妻用に1台購入しました。
自分用にも欲しかったのだけど、
1)予算がない
2)今あるiPadとの使い分けに悩んでしまいそう
という理由から、買ってません。
とりあえず、設定したのは私だし、たまに借りたりしているから、
iPad miniを触れた満足感はある。
で、思い立ったので、iPad miniのレビューなどしてみようかな

〇珍しくガジェットに興味のない人(女性)が欲しがった
今回、上の理由から購入する予定はなかったのだけれど、
普段ガジェットにさして興味のない妻が、iPad miniをもつフィル・シラーの動画を見て、
「このサイズなら欲しいかも」と言ったので、現物を触れる♪ってことで
購入したのである。
我が家としてはかなり意外な購入理由で、iPad miniは存外にニッチな商品だと思われる。
確かに軽いし、片手でつかめる。かばんに入れて持ち歩いてみたが、
特に重いとは感じない。
常に携帯するにはやっぱり良いサイズと重さである。
書いていると欲しくなって困る。。

〇レチナは必須ではない!?
発表当時からガジェット好きの不満としてあげられる非レチナディスプレイ。
まぁ、そりゃぁレチナの方がきれいなのはわかるが、絶対ではない、というのが実物を見た感想。ただし、これはレチナディスプレイを経験しているか否かが大きいだろうね。一旦知ってしまったら後戻りはできない、というのは人生には多々在ること。どうしてもレチナという人は今回はスキップするだろう。
そこにこだわらない人には十分キレイなディスプレイだと思う。

〇速度は十分
とりあえず私はiPad 2ユーザーだが、iPad miniの方がレスポンスが良いかなぁという印象。スペック的にはiPad miniは小さなiPad 2と言われているんだけど。
無線LANの接続はiPad miniの方がはるかに速い。詳しくないのでよくわからんが新しいモジュールを積んでいるのでしょう。ストレス無し。
というわけでiPad 2に不満がなければまったく不満のない速度で、まぁiPadでそんな厳しめの作業などはしないだろうから、スペックとしては十二分ではないかと思う。

〇カバーがちと不満
予約時にスマートカバーも購入したのだが、これはすこーし不満。従来のiPad用のものは四つに折れたので、折りたたんで三角形をつくる際に、一辺が二重になってしっかり安定していたのだが、今回は三つに折れるので、その二重部分がなくちょっと不安定。やむをえないかもしれんが、なんか工夫できなかったかなぁ。

〇電子書籍リーダーとして
私はkindle keyboardユーザーなので、それもminiを買えない理由の一つ。電書リーダーとしてはやはり良いサイズである。ナショジオを入れてみて読んでみたが、いいね。
ここまで書いてきて触れていなかったが、iPad miniはiPadの画面をそのまま小さくしたようなつくりなので、ナショジオも同じ情報量が小さな画面に映し出された。最初は小さくなった分読みづらいかなあと思ったけど、そんなことなし。
敢えて言うならナショジオのダイナミックな写真はiPadで見た方が迫力はある、単純に大きいから。
kindleもちょっと試したけど、やはり軽いから読書が楽。電書リーダーを持ってないなら、iPad miniはかなり良い選択だと思われる。

と、ざっと思いつくままに書いてみた。うーん、自分のが欲しくなってきて弱った…

2012年10月14日日曜日

ずいぶん前の歌舞伎 六月

これ、アップするの忘れてた…最近歌舞伎観てない…

新橋演舞場夜の部
「ヤマトタケル」
猿之助襲名披露興行である。
スーパー歌舞伎を観たのは実は初めてだ。音楽がイマイチだが、立ち回りはスピーディーだし、まずまず楽しめる。
さて、亀治郎改め新猿之助だが、踊りの上手い人だけに、立ち回りがよく、また、襲名興行の緊張感が良い方向に出て充実の舞台である。小柄で舞台映えする方ではないと思っていたが、新名跡に違わぬ大きさを見せた。一層の飛躍を感じさせる。

2012年9月17日月曜日

さよならSB、こんにちはau

というわけで、長年親しんだキャリアを離れ、新たなキャリアに嫁ぐことにいたしましたわ。

ガラケー、iPhone3G、iPhone4とSBを利用してきたわけだが、幸か不幸か電波の悪さに悩まされることはそんなに無かったのである。尤も、前身のぼーだふぉんから使っていたので、ほかの良さを知らなかったので、良いも悪いもなかったのだけど。「私、夫しか知らないの…」というのとおんなじね。

で、iPhone4Sは見送ったので2年サイクルで5になったら変えようとは思ってたものの、SBに離縁状を渡す予定は特に無かったのだ。そう、あれがなければ。
プラチナバンド。
SB関係者にとってのマジックワード。SBのすべてがこの言葉の元に薔薇色になるはずだった。「つながりたい」という欲求不満を満たしてくれる、そんなあなた、プラチナバンド。七月末からはめくるめくつながりっぱなしの日々。だったはず、SBの宣伝通りであれば。
もちろん、そんな期待をしていたわけではなかったのだが、多少は変わるかなぁとは思っていた。暴力ギャンブル夫の更正をどこかで信じてやまぬ幼妻のように(ちがうか…)。

ところが、ふたを開けてみると、良くなるどころかサービス開始前からなぜか職場の電波状況が悪化し(理由は不明だが明らかな悪化だった)、プラチナ化されたのもようやく今月だった。ちなみに職場は千代田区だが。(SBのために書いておいてあげるが、プラチナ化されてからは問題ない。多少良くなったようには思う)。

これは、相当、イライラした。「私、夫のこと、信じてたんです。疑いもしなかったわ。でも、あの人、嘘をついていたんです(伏して号泣)」という感じである(ちがうが…)。これか、噂の電波最悪は!と卒然と立ち上がってしまったほどである。
そうしているうちにも、SMAPのPはプラチナのP、とばかりにCMでは、つながりっぱなしでめくるめく日々にようこそ、と盛んにうたいあげていた…

気がつくと私は妻と連れだって、auのお店を訪れていた。人々はテザリングできても、速度制限あんだぜ?などと言っているが、些末な問題だ。機種代の微々たる価格差など、どうでもよい。
裏切りも背徳もない、平凡な毎日でいいじゃないか。毎日、つながるべくしてつながる。そんなauライフ、はじまります!

2012年6月2日土曜日

おじさんのためのダイエット講座 その3

<筋肉を増やすトレーニング>

さて、コレステロールが下がらない私だが、エラそうに講座を進めます!(実はこれの存在をわすれかけていたのだが…)

前回、(基礎)代謝上昇こそがダイエットの肝であると書いたが、では、何をすれば良いか。筋肉を使い、増やす。俗に言う、筋トレ、である。

筋トレというと、ジムに行ってマシンやフリーウェイトをやる、とか、自宅でダンベル体操や自重トレーニングをやる、などまぁいろいろ方法はある。
私のようなおじさん達は仕事などで忙しいから、それぞれのライフスタイルで選べば良いと思うが、とりあえず毎日ハードにワークアウトは、NGだ。絶対やめようね。
疲労をためてしまうことは筋肉の成長を妨げるのでよろしくない。それと怪我につながるし。
週3日か4日、これが我らおじさんにとっては良いのではないかと思う。ちなみにワタクシは4日だ。

次にトレーニングの質だけど、これはやはり、うわ重い、という程度の負荷をかけないと筋肉増加にはあまり効果が無いようである。
やりようではあるものの、自重トレには限界がある。また、宅トレも制限が大きい。
やはりジム、ということになるが、4日もジムに通えるか?という話である。おじさんとしては厳しかろう。残業もあるだろう、飲みにも行きたかろう、あるいは嫁に隠れてねーちゃんと会ったりする御仁もいよう。よしんば、ジムと懇ろになる!と宣言してみたとて、ジムが物理的に遠いと忙しい現代人にとっては、時間のロスが気にもなろう。
そういう人は私のように宅トレである。ウェイトは安いダンベルを探してくれ。

で、そこそこ重いウェイトで、1日あたり30-45分ほど長くても1時間、集中してトレーニングすることをおすすめする。長くやる時間はおじさんにはないのである。だから、重く、強く、短く、を意識する。
これと関係するのだが、1日のうちに、大きな筋肉(脚とか背中とか胸とか)を二つ以上鍛えるのはやめて、一つに集中することも肝要だ。これは1日のトレーニング時間がないこともあるが、筋肉に回復の時間を与える狙いもある。たとえば、月曜に背中、火曜に胸、木曜に脚、土曜に肩、というように、部位ごとに鍛えると、それぞれは1週間に一度だけ集中して鍛えられ、後は回復にあてられるのである。まさに一石二鳥なプランである。

コレステロール低下は約束できないが、体に良い変化が出ることは確かです!

おじさんのためのダイエット講座 その2

太りにくい体質…

さて、若い頃はたくさん食べても太らなかったワタクシ。今、思うと、一つ食生活に大きな問題があったようだが、とりあえず若いと代謝が活発で、体内に取り込んだ栄養をどんどん使っていった感がある。部活とかで運動もしていたし。
ところが、25歳を越えたあたりから、運動不足と加齢により、徐々に肥満細胞が活躍しはじめ、気がつけば太っていた。体がボヨンとしてきたのである。某フィットネスクラブのスタッフに、その浮き輪が不摂生の証拠、などと糾弾されたりもしたのである…

加齢による代謝の低下は、個人差はあれ、必ずある。加えて運動不足で使われない筋肉が失われれば、ますます代謝は下がる。使われない栄養は脂肪として蓄積され、体は重くなり、動きたくなくなり、ますます筋肉は……
…… きりが無いのでやめよう。
そう、太りにくくするには、筋肉をつけることが肝要なのだ。

筋肉は動くのが仕事なので、原則エネルギーを使う。これを増やす(容易ではないが)、もしくはよく使うことで、代謝を上げるのが、ダイエットにとにかく重要だと思われる。後に述べる食生活の改善も同様の目的をもつのだが、この代謝を上げることで太りにくい体質にすることこそが、持続的なダイエットにとってクリティカルである(言い切ってしまおう)。

どうもダイエットというと、体重の増減ばかりに気を取られてしまうのだが、体重が減れば良いのであれば、筋肉を減らしたほうがよい。筋肉は脂肪の約4倍の重さだから。ところが、それで体重が減った、と喜ぶのはまさにぬか喜びであって、筋肉が減れば代謝は落ちるので、その後ドカ食いをしたりしようものなら、体は超過した栄養をさばけず脂肪へと変え蓄えてしまうのである。つまりリバウンドという陥穽にはまってしまうわけ。
ところが代謝があがれば、ちょっと食べ過ぎても、代謝が上がった分は体がさばいてくれるので、リバウンドを抑止できる、はずである(まぁ、そう簡単ではないが)。

代謝を上げる、そのためにはどうすべきか、次から、少し実践的な話に入っていこう。


2012年5月26日土曜日

おじさんのためのダイエット講座 その1

さて、実はダイエットに成功したと思われるワタクシです。
リバウンドもなく、スリムになったアタシ…… 
昨秋あたりから、弱っていく体を変えたくて、万病の元である肥満を克服すべく、いろいろと取り組んできたのだが、最近の勉強とその実践が成果をもたらしているようなので、それをつらつらとまとまりなく書いていきたい。では…

ダイエットの基本法則は極めてシンプルである:

君の脂肪=取り入れた養分(A)− 使ったエネルギー(B)

それだけである。食事を節制して(Aを減らし)、運動をせよ(Bを増やす)、とお医者さんがおっしゃるのは誠に理にかなっておる。だが、実践からは遠いのである。数学の美しい数式を実際問題との間には人による適切な運用・応用があるわけで、ダイエットにもそこのところに浮沈がかかってくるわけだ。
もう一つ、ここに一つ大きな問題がある。この基本法則は体の余分な脂肪についてのみの式であり、そこには「太りにくい体質作り」という視点が欠けている。ただ養分を減らし、消費を増やせばよい、というわけではないのだ。
体作りを常に意識しつつ、「入」と「出」のバランスを取るのが、正しきダイエットなのである。

以下、今後の予定。
・太りにくい体質とは
・筋肉を増やすトレーニング
・食事の回数を増やす?!
・有酸素運動はやめる
etc

2012年3月2日金曜日

ランニングはじめました♪

およそ一ヶ月くらい続いたので、ランニングをはじめたと言ってよかろう。
いろいろと走り始めて用意したものなど書いておく。

いきなりだが、二十歳の時とくらべて、私は今15キロも重くなっている。小太りのおっさんと言ってよいレベルだ。
十数年の不摂生の末走る場合、いろいろとショックが大きい。物理的に膝や足首にくる。体が少し遅れてついてくるフシギな感覚(脂肪だ)。脚はあっという間に動かなくなる。
わたしの場合、Wii Fitでしばらく遊んでから走り始めたので、割とスムーズな開始になった。多少なりとも動く習慣をつけてから走り始めたほうがよいというのは実に真実だ。

ところで走り始めたきっかけの一つが、iPod nanoである。これを腕時計にしてBluetoothのヘッドフォンと組み合わせてコードレスで音楽をという理由で買ったのだが、フィットネスアプリが標準でついてきて、単体でランニングの記録をできることに気がついたわけ。コードレスだからすぐにでもランニングに移行できるな、と。

走り始めでは、ランニングシューズ(昔買ったアディダス)、ジャージの下、アウトドア用の高機能長袖、むかーし買ったスポーツ用のTシャツ、という出で立ち。タオルを首に巻いたら、正しいジョギングおやぢ、である。またジャージがこれまた正しく、サイドにラインが入っており、田舎の中学生感が満載だ。

しばらくは、そうした出で立ちに、コードレスのiPod nanoというアンバランスな格好で、走っていたわけだが、だんだん走りやすい服装を求め始める。現在は、相変わらずアウトドア用の高機能長袖ながら、ランニング用のウィンブレ、ランニング用手袋(寒いからね)、ランニングタイツ、フィットネス用の短パン、ランニングシューズ、になった。

このランニングタイツだが、当初、私には偏見があった。ところが、この寒さで走っていると、うっかり肌を露出した部位の筋肉が縮こまって動きが悪くなり痛みそうになる状態になる。ランニングタイツには脚の筋肉の保護も期待されるとあって、とりあえず買ってみたのだが、良いわ〜(ごっちゃん風)。走りやすいし、短パンとの組み合わせも市民権を得ていてそんな変でもないし、保温と適度な汗の逃げ具合も快適だし、脚は保護されている感があるし。この季節欠かせないアイテム、という結論である。偏見の話はもう書く必要がない、という熱い支援を獲得したわけである。ウェアでこれだけ走りが快適になると、これはスポーツ用品店を覗くしかない、となるなぁ。明日の昼休み覗いてみるか。

で、今はダイエットで走っていることもあり、またサラリーマンであることもあり、一日おきに30分走ることにしておる。多摩川の堤防をえっさほいさと走っておるのぢゃ。痩せる予感がひたひたと押し寄せてきています(いや、ほんとに)


2012年2月9日木曜日

勘九郎襲名

新橋演舞場 夜の部
「鈴ヶ森」
吉右衛門、勘三郎の初顔合わせは、近年にない充実の舞台。新勘九郎の門出の興行に相応しい見事さ。
まず、勘三郎が本役で、隙のない芝居。時折、亡き芝翫を思わせる上品さで、大変行儀のよい芝居である。
それを受けて吉右衛門の長兵衛が大きい。これは藝格の大きさがそのまま役に反映されているからである。
それにしても、藝風の対照的な二人だが、それが干渉することなく、いやむしろ共鳴し、舞台上に光芒を放つのである。これは吉右衛門、勘三郎共に藝の充実を物語るものであり、是非ともこの顔合わせを他でも見たいと思わせた。
これを見逃しては、歌舞伎ファンは大損だろう。記憶に残ることの間違いない舞台である。

「口上」
私は、襲名披露口上が大好きである。この襲名という日本的なものは、歌舞伎の魅力の一つであることは疑いあるまい。
それにしても、勘九郎のテキパキとした口上。最近の充実ぶりが見て取れる、立派な新勘九郎である。

「春興鏡獅子」
新勘九郎の鏡獅子。もちろん夜の部の主役である。
さて、どうかというと勿論良い。とりわけ後ジテは、連獅子などで見せるいつもの迫力、キレの良い動き、と大変見応えがある。予想通りで実に堪能した。
さて、弥生であるが、私はこの踊りに注目をしてこの演目は見ている。さして踊りが分かるわけでもない私でも弥生の踊りを楽しめれば、それは文句なしであろうと思うからだ。
今宵の勘九郎は、踊りの楽しさを知らしめるとまではいかなかったが、よく踊っていたように思う。なるほど弥生として見ることができたというのが一因。ただ一つ気になったのは、この人の踊りには、丸み、がもう一つということ。柔らかさと言っても良いのだが、体がキレる人だけに、どうも「動けてしまう」きらいがあるように思う。
踊りの面白さは、必ずしも体が動くことでないことは、晩年の芝翫や富十郎が教えてくれた。実際に動いているかどうか、よりも、その動きの残像、もしくは延長のようなものを残せるかどうか、ではないか。
とまれ、新勘九郎の舞台はいずれそうした舞台を見せてくれるであろう予感に満ちている。
襲名披露興行として、もっとも嬉しいお土産である。

「ぢいさんばあさん」
パス

2012年1月17日火曜日

電話のマナーは貴重なスキルに?!

今日、会社で同僚の電話を取ったのだが、
なかなか凄い状況に陥った。ので聞いてほしい。どうぞ。

私:「はい、海山商事(言うまでもなく仮名)です」
電話の向こう:「え?!えー?!え?!」
私:「海山商事です」
電話の向こう:「え?!え?!」
私:「えー、海山商事ですが」
電話の向こう:「え?!え?! 磯野(もちろん仮名)さんじゃないんですか?!?」
私:「先ほどお帰りになりましたよ」
電話の向こう:「え?!え?!あ、わかりました」ガチャン。
つー、つー、つー。

ワカメの仕業だった。
確か中学生と聞いていたが、いきなり、え、を連発である。おい、電話のかけ方も知らんのか!と思ったところで気がついた。

「けーたいじぇねれーしょん」

そう、こいつ(ワカメね)、物心ついた時から携帯があって、電話と言えば携帯なんだな。で下手したら磯野家には家電(イエデンね。カデンではない)がないかもしらん。
そうすると、電話かけたら出るのは決まって「話したいと思っている相手」なのである。つまり、今日のワカメにとってのフネだ(サザエではないぞ、諸君)。
これがけーたいじぇねれーしょんの常識であり、たとい会社の電話であってもそれをアナゴくん辺りがとる、ということは埒外な沙汰なのである。
うーん。ワタクシはうなった。うーん。
こいつらの仲間はそろそろ社会に出始めていて、そいつらが会社員として電話を使う時には、結構恐ろしいことになる、いやなっているのではあるまいか?
他社に電話かけて、いきなり、「あ、俺っす」などと言い出すのではあるまいか(それはないか。。)

なお、磯野はとんでもない非常識なおばはんなので、
「シツケがなってない」
が、答えなんだと思うがね。つーか、そう信じたい、よ、ほんと。


2012年1月8日日曜日

一月の歌舞伎

新橋演舞場 夜の部

「矢の根」
三津五郎の五郎。何をしてもそつない三津五郎であるから、もちろん良いのだが、歌舞伎十八番というのは恐ろしいもので、イマイチ面白くないのである。もっと華が必要、ではないかと思う。それだけ役者の大きさが問われる演目なのだろう。
田之助がなんとも行儀の良い姿で舞台をしめるのは流石。

「連獅子」
今日のお目当てはこれ。
鷹之資の後見役となった吉右衛門の決意の舞台といったところか。
天王寺屋のファンとしては、非常に嬉しい話である。
さて、踊りだが、播磨屋ファンとして言いづらいところだが、吉右衛門はやはり踊れない… 逆に言えばこれだけ踊れないにも関わらず、連獅子をやるのがえらい。
鷹之資は、ひいき目もあろうが折り目正しい良い踊りではないか。決まりも美しく、素晴らしいと思う。
良い追善になった。

「神明恵和取組」
これはそれなりに楽しめるのだが、もっと役者が集まって大顔合わせになった方がより良いのだろうと思う。プロットが他愛ない(歌舞伎の演目はそもそもそうだが)ので、どうしても見どころは派手な立ち回りになりがち。音羽屋なので無難ではある。
最後の幕はパス。